中国生産性本部 CHUGOKU PRODUCTIVITY CENTER

HOME >> 中国地方経営品質賞 >> 受賞組織
中国生産性本部主催セミナー
経営品質セミナー
会員サービスのご案内
経営の質を高める講演記録
会報「あすへ」
中国地方経営品質賞
受賞組織の紹介
中国生産性本部とは?
中国経営品質協議会とは?
中国労組生産性会議とは?
更新情報
リンク集
お問い合わせ
HOME
Acrobat Reader
※AcrobatReaderがインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてください。

中国地方経営品質賞 中国地方経営品質賞

受賞組織





株式会社さんびる

株式会社さんびる概要

本社所在地

事業内容

事業エリア

事業拠点数

社員数


島根県松江市

総合ビルメンテナンス、人材派遣、指定管理業務

中国地区全域

販売拠点 8ヶ所

582名

【受賞理由】
 戦略の策定や実行計画の策定に社員を巻き込んだ経営改革活動により、お客様から高い信頼を獲得している。その結果は、「社員からの仕事の紹介」「お客様からのお客様紹介」の増加となって現れており、「売上高」や「利益率」の向上に繋がっている。 

高く評価された点は以下のとおり。
〔経営改革に向けた経営幹部のリーダーシップ〕
経営幹部は、理想の姿の実現を目指して、経営方針書策定に当たっての一連のマネジメント循環活動、生活弱者の安定を目指した雇用の支援、ビルメンテナンス事業から脱皮した新しい業務の開拓など、変革に向けた力強いリーダシップを発揮している。マネジメント循環活動では、戦略の策定や実行計画の策定に、マネジメント社員から一般社員まで幅広く社員を巻き込んだ活動を展開して、社員の経営参画意識の醸成と共に、社員育成の手段としても活用している。雇用の支援に当たっては「障害者」「高齢者」雇用のインストラクター制度を設けて、地域から職業訓練依頼に対応していることに加え、障害者職場を創設して積極的な受け入れを目指している。新しい業務の開拓では、ビルメンテナンス事業から脱皮して、さらに病院清掃事業、指定管理事業、あるいはスポーツジムなどの新規事業開拓に取り組んでいる。これからの活動に対する経営幹部の実行力・指導力は、高く評価できる。

〔経営方針書を中核にした事業運営による改革の推進〕
当社が目指す理想の姿や変革課題の実現に対して、社員を巻き込んだ合宿研修によって年度戦略を策定しているが、この検討結果は、「経営方針書」に経営基本方針および16の個別方針としてまとめられる。経営方針書は、全社員のほか主要なビジネスパートナーにも配布され、価値観や方針の共有化を図っている。社員は方針書を常に携行し、毎朝朝礼時に、年間スケジュール(サイクル表)に従って全職場で方針書の内容を学習し、学習しながら実践する仕組みとなっている。このように方針書は、価値観・方針の共有化のみならず、社員との協働や考える風土づくりのツールとしても活用されている。これからの活動の結果は、マネジメント社員を中心とした社員の能力向上や社員満足の継続的な向上に繋がっている。

〔地域や市場からの信頼される企業を目指した活動〕
経営トップは、商工会議所などの団体活動や県・市の各種委員会活動に積極的に参加し地域振興に貢献している。社員は、「地域へ感謝の心を伝える」ことを目的にした「托鉢活動」と称する地域美化活動に取り組んでいるが、年々参加者が増加して、今日では当たり前の活動として定着している。また、社員の能力開発は、単なる業務スキルの教育だけでなく、「心の教育」と称して、お客様の気持ちに立った「思いやり、感謝の心」を作る情緒教育にも力を入れており、日々の活動の中では、社員が自主的・積極的に「小さな気遣い・気付き」を発揮している。この成果は、お客様からのお褒めの言葉による「社長賞」の増加となって現れている。
一方、市場においては、お客様方の要望によって柔軟に市場を拡大している。お客様に対しては、CSアンケートやCSコールなど多様なコミュニケーションの手段を構築しているが、中でも最重要な3A顧客(ロイヤルカスタマー)はビジネスパートナーとして位置づけ、商品開発や業務の改善についてアドバイスを受けている。これからの活動により、お客様からは「営業マンに頼みごとをし易い」「営業マンに熱意や誠意を感じる」と評価されている。また、これらの信頼関係の成果は、「リピート件数」の増加や、「新規物件」「指定管理業務」の増加に繋がっている。

ホームページアドレス
  http://www.sanbg.com/






日本フエラス工業株式会社


日本フエラス工業株式会社概要

本社所在地

事業内容

事業エリア

事業拠拠数

社員数

鳥取県米子市

建築用鋼製下地材料(リブ付金網製造・販売)

全国(北海道・沖縄を除く)

販売拠点 5ヶ所

51名

【受賞理由】
 社長の想いの実現のため、「やる気度」アンケートの実施により、社員に対する動機付けをしている。また、ビジネスパートナーである傘下の施工専門業者と協働する取り組みを構築して、相互の信頼関係を確認している。

高く評価された点は以下のとおり。
〔経営危機をばねにして組織を改革するトップの強い姿勢〕
「あの倒産した会社がまだ存続しているの」という地域社会の認識の中で、「二度と同じ過ちを繰り返さない」という危機感を持って、社長自身が先頭に立ってビジネスパートナーである傘下の施工専門会社とともにリブ付き金網の付加価値を大きくし、競合関係にもある型枠業者や鉄筋業者の後継者不足にも対応しながら、地中梁業界における基盤を確立しています。また、主要営業所長を執行役員に登用して模範的営業所を構築する役割を与えたり、親会社や施工担当の関連会社と協働して住宅のベタ基礎工法の開発をしたりするなど、住宅基礎や湿式外壁下地材など戸建住宅用途を売上拡大の柱とするための布石を打っています。

〔現場社員の意識変革とやる気の醸成〕

ビジョンの実現に向けて、現場に残っている「仲良しクラブ」感覚を変えることの必要性に気付き、工場業務の「見える化」、改善提案制度や5S運動、「他人の仕事を理解する」活動を展開するなど、第一線社員の意識変革を図っています。また「やりがいのある会社を共に作り上げたい」という社長の想いの実現には社員の「やる気」うぃ高めることが基本であるとして、「やる気度」アンケートを実施して幹部会で結果を共有するとともに、フィードバックが必要な一部の社員には面談を行い動機付けをしています。また、成果を賞与に反映させる一方、給与には年功序列制を残したり、自社株購入を呼びかけたりするなど、社員の間に大きな格差を生じさせない取り組みをしています。

〔ビジネスパートナーと協働して提供する顧客価値〕
建築資材の専門メーカーとして、営業担当がキーマンとなって日報を通じて関係者間で顧客情報を共有して個々のお客様の要望にスピーディに応えています。また、ビジネスパートナーとの連携が不可欠という認識に立って、傘下の地中梁施工専門業者を基幹プロセスに取り込んで協働する仕組みを構築して、各4半期に一度、また、外壁下地材の納入先、主要な住宅会社、運送業者、鉄筋加工会社および鉄鋼商社とは、半期に一度、経営幹部が面接し、相互の信頼関係を確認しています。

ホームページアドレス
  http://www.nihon-fuelasu.co.jp/






広島ガス高田販売株式会社

広島ガス高田販売株式会社概要

本社所在地

事業内容


事業エリア

事業拠点数

社員数


広島県安芸高田市

LPガス製造・販売、ハウジング、介護用品のリース・販売、
家電製品の販売

旧高田郡と三次市南部

販売拠点 3ヶ所

40名(内、パート3名)

【受賞理由】
  オール電化や過疎化・高齢化の逆風の中、ガス供給・器機販売では、ポイント制・新料金体系・器機レンタルなど、業界に稀なサービスを展開している。また、事業領域を「暮らし」に絞り、ハウジング・介護用品・家電販売などの事業展開をしている。 

高く評価された点は以下のとおり。
〔理念にこだわる粘り強い変革のリーダーシップ〕
年度方針書、ほっと通信、朝礼、各種会議など、多彩な機会に数年にわたって経営理念を語り続け、真摯な対話によって反発も見られた社員の中に仲間を見出し、リーダーシップチームを構成する段階に至っている。また、自己実現できる資質を条件とする採用、日報・表彰などによる顧客接点での気づきの共有、反復している外部研修と戦略策定プロセスの融合、社長は見守るという部門会議の進め方、変革に伴う問題点への真摯な対応などの実践展開を重ね、戦略的撤退・先行投資や斬新なサービス提供、先進企業との提携などを断行してきた。人口減・高齢化に加えてオール電化という代替品の侵食といる外部環境変化の渦中で、深刻な社内状況を打開してきたこれからの成果は、最近に実施した社員満足度調査でも、経営理念やリーダーの方針に共感・信頼する層が厚みを増しつつあることに極端に現れている。

〔地域・顧客の絞込みと深耕、先進ビジネスパートナーをリードするサービス展開〕
ドメインを、限定された地域市場における「暮らしに」に絞込み、本業であるガス供給・機器販売で培った「安全・安心のブランド」力を基礎に、「期待レベルを超えた独自の新商品・新サービス」「絶対的な信用に基づくステータスとして・・・選別されること」という、高い要件/特徴を明らかにして、ハウジング・介護用品・家電販売などと順次サービスメニューを展開、顧客家庭の「暮らしのカルテ」をきめ細かく蓄積して、大手や新規参入者がなしえない地域密着の基盤を形成しつつある。また、顧客本位の理念を共有する先進企業を選別して、しかも専業であるビジネスパートナーも注目するような自社の独自性を加味し、デオデオへ無店舗販売を逆提案、成功させるといった新たな価値提供のパターンを生み出しつつある。

〔地域顧客への密着を支える体質強化〕
自動振込み・ポイント制などのガス料金体系で顧客を囲い込み、メーカーからの遠い地域での即日機器修理や、他地域での事故・リコールにも「暮らしのカルテ」で取付け機種を把握して迅速に個別対応するなど、地域における「安全・安心のブランド」力をますます強化している。配送予測システムによる配送の効率化、容器流通の効率化に加えて、コミュニケーション強化による不良在庫の削減、不良売掛残などを重ね合わせて体質を強化し、顧客接点の中心である点検回数を増やすための修理専門担任制の採用などによる顧客密着に注力している。これらは、厳しい環境下での売上や経常利益の維持に結実すると共に、「暮らしのカルテ」の充実という、「日本一の地域密着企業」になるための情報資産形成を進めつつあるものといえる。

ホームページアドレス
  http://hirogas-t.co.jp







美保テクノス業株式会社

美保テクノス株式会社概要

本社所在地

事業内容


事業エリア

事業拠点数

社員数


鳥取県米子市

建築工事の設計・施工、土木工事の施工、
住宅工事の設計・施工、リフォーム工事

鳥取県西部、島根県東部

事業拠点 3ヶ所

141名

【受賞理由】
  散在する現場の自立的な運営を、エリアリーダーやイントラネットが支えるネットワーク型の組織を作っている。更に、3年構想で「官から民へ」の変革に取り組み、培ってきた信用や技術力にITを加味した企画・設計提案力を開花させつつある。

高く評価された点は以下のとおり。
〔改善・率先を重ねるリーダーシップへの信頼〕
課長職以下の「クロスファクションミーティング」を統括課長以上の「経営品質推進委員会」に発展させて変革への主体的参画を促し、また、「未来対応型問題解決手法」を導入して価値前提・全体最適の対話プロセス改善や、形骸化に気付いた戦略策定にも根付かせようとしている。経営方針発表会参加を全社員に拡大するなど直接の語りかけを増やし、部長以上のマナー改善運動を社長自身が率先していることや、企画室・エヌプラス山陰立ち上げ、工事長の営業兼務などの「官から民へ」の組織作りに向けた諸改革の断行と合わせて、初めて実施した社員満足度調査結果が示す「企業トップの推進力」・「時流に合った経営方針」での高い信頼感に結実している。

〔新たな顧客の発見・顧客接点増と企画提案
現場の着想を活かして設計事務所、主婦層という新たな顧客像、リピート・紹介という切り口や見学会・定期点検などの顧客接点を見出し、それぞれに工事長の営業兼務、ホームページやメルマガ、営業の重点化、アンケートやヒアリングという具体的な仕組み・活動を準備して顧客の理解を深め、取引関係を維持・強化する効果を上げつつある。また、自社設計やグループのノウハウ、ITの強みを活かして、設計・企画提案を強化することで、厳しい環境下の限られた地域市場に顧客を作り出す効果を上げ、提案営業件数や設計施工金額の増加に結実させ、「官から民へ」の変革の手応えを得ている。

〔自立から、自己開示・対話ができる組織へ〕
有資格者集団を構成する現場代理人、数箇所を統括する工事長をLANやイントラネットが支え、散在する現場で「良い仕事を、早く、安く、安全に」の共通価値観に沿って自立して行動できる環境を整え、顧客への価値提供の現場が散在する事業特性に適した組織的能力を構築している。この基盤の上に、「一人一資格取得運動」や幹部のマナー向上活動では自己開示、経営品質向上委員会や未来対応型の問題解決手法などでの対話の経験を積んで、独自性のある価値創造のための組織の能力を高めつつある。2007年10月に実施した社員満足度調査からの定量データを、回収率も含めて分析して得られる情報を手がかりに社員の広範な参画を促すことが期待できる。

〔自立から、自己開示・対話ができる組織へ〕
 「使用していないと評価できない」製品であることや、義務的対応では高い顧客価値が提供できないこと、早くから導入し「よい仕事を、早く、安く、安全に」という社是を実現していくツールとして活用してきたISOの限界などを発見している。また、既に形骸化してきた協力業者評価基準を見直し、災害防止協議会などで共に戦略課題を克服していく「互いを尊重した話し合いの場」を志向し、また、グループ企業のプロセスから学ぶベンチマーキングを準備している。様々な局面・要素で、顧客価値の提供・創造に向けた重要な気付きを重ねているものといえる。

ホームページアドレス
  http://www.miho.co.jp/






森永乳業株式会社中国支店

森永乳業株式会社中国支店概要

本社所在地

事業内容

事業エリア

事業拠点数

社員数


広島県広島市

乳製品販売

中国地区全域(下関を除く)

事業拠点 3ヶ所

55名

【受賞理由】
  顧客価値を生み出している現場に目を向け、経営ビジョンを積極的に社内外に発信している。また、エリア内の得意先からのご意見・ご指摘を把握しようとしており、事業特性や地域に根ざした企業としての取り組みをしている。

高く評価された点は以下のとおり。
〔支店長の変革への強い意思とその意思を体現するための取り組み〕
今後の経営変革に向けて、支店長の強い意思表明を確認した。それは、今後の組織の姿や大切にする思いを経営理念に込め、現場社員との直接的なコミュニケーションなど顧客価値を生み出している現場にに目を向け、単なるビジョンの策定に止まらず、経営ビジョンや思いを積極的に社内外に発信し社員に理解を促すように働きかけることなどに象徴されている。
これからのことは、組織の一体感を醸成すること、また、組織が大切にしる考え方を組織内外に知らしめ、その思いを社員に体現させる上で効果的と思われる。

〔直接的なコミュニケーションによる連帯感およびチームワークの醸成〕
社長が業界団体や商工会議所の要職を務めるなど地域と積極的にかかわって地域の発  展に取り組んでおり、第一線社員やグループ企業、協力企業がボランティアや地域の行事  に参加する支えとなっている。これらの活動を通じて地域社会から収集した声の中から、例  えば、高専生や工高生を地元企業への就職につなげる実務教育の支援活動を展開するな  ど、地域に密着した企業として積極的な取り組み姿勢を社会に示している。

〔支店長独自の社会要請への対応と、経営資源を活かした地域に密着した社会貢献〕
本社の環境方針に順じて行動するだけでなく、エリア内のご意見・ご指摘や得意先からの直接的なご意見により社会的要請を把握しようとしていることは、組織の事業特性や地域に根ざした企業であることを前提とした環境に配慮した取り組みと思われる。また、社会への貢献における考え方やその具体的な取り組みとしてのエムズキッチンの展開は、本社のものを踏襲するだけでなく、事業特性や地域に根ざした企業であることを前提としたものとなっており、数値目標に則った実施管理が一部で行なわれている。
これからのことは、自社の事業特性や地域に根ざした企業であることを踏まえて、社会要請を果たし、地域社会に貢献すべきことを自社の経営資源を効果的に活用して実施運営していることと思われる。

〔本社との連携による情報システムの効果的な活用や
事業目標達成に向けた取り組み〕

現在運用されている情報システムが商品に関する様々な情報管理、支店内の各種業務上の成功事例を共有することなどにも活用されている。支店でより活用しやすくするために本社に提案が行なえるようになっており、本社との連携してその活用の効果をより高いものへと昇華させている。
また、支店長はじめ幹部は、理想的な姿の実現に向けて、中期経営計画の支店計画達成を目指し、運営方針を明確にし、支店目標を目標管理によって部門から個人までにブレークダウンさせ、個人面談やチェック表などで進捗状況を確認し、成功事例を共有化することなども活用しながら目標達成に向けて活動をフォローしている。こうした社内での展開だけでなく、目標達成のために本社との話し合いで本社からの追加支援策が提案されるなど、本社と一体となった活動が展開されている。

ホームページアドレス
  http://www.morinagamilk.co.jp








  「2007年度中国地方経営品質賞」審査員一覧
  
2007年度中国地方経営品質賞の審査活動に、ご協力いただいた方の一覧です。
(50音順)

安倍 泰生   浦野 義弘   大段 慎一   奥平 淳   川崎 剛史   鯉田 勝紀
小島 一夫   五味由紀子   坂本  崇    高橋 孝造  谷    誠    津田 一郎
長池  勝    濱名  驕@   菱木 智一   風呂本和博  細川 弘志   真鍋陽一郎
水木  正    山地冨士夫





 
 

HOME更新情報中国生産性本部主催セミナー経営品質セミナー会員サービスのご案内経営の質を高める講演録会報「あすへ」
中国地方経営品質賞中国生産性本部とは?中国経営品質協議会とは?中国労組生産性会議とは?リンク集お問い合わせ

Copyright(c) CHUGOKU PRODUCTIVITY CENTER. All rights reserved.