2025年度 募集概要
- 募集期間
-
第1回目
2025年4月20日 ~ 2025年6月10日(当日消印有効)第2回目
2025年10月1日 ~ 2025年12月20日(当日消印有効) - 助成の対象
- 主として中国地域※1の研究者が主催し、中国地域において開催される電気エネルギーの供給、利用およびこれに関連する基礎的な技術に関する研究発表会、シンポジウム等の開催費用
- 助成対象者※2
-
以下に所属する主として中国地域※1の研究発表会、シンポジウム等の主催者又は主催団体の代表者(大学院生を除く)
- 大学
- 短期大学
- 高等専門学校
- 大学附置研究所
- 大学共同利用機関
- 公的研究機関 等
- 助成額
- 10~20万円/件
- 助成件数
- 国際会議等開催助成及び海外渡航助成を含め15件程度
- 開催時期
-
第1回目
2025年8月1日 ~ 2026年7月31日第2回目
2026年4月1日 ~ 2027年3月31日 - 助成時期
- 実施時期の約1ヶ月前
- ※1「主として中国地域」とは、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県ならびに香川県・愛媛県の島しょ部の一部です。なお、香川県・愛媛県の島しょ部の一部の具体的な対象地域については、事前にお問い合わせください。
- ※2機関の長(大学の場合、学部長等)の推薦が必要です。
助成対象制限
- 研究発表会等を伴わない学会の年次大会等は対象となりません。
- 既に2年連続で助成を受けられ、今回助成を受けられると3年連続となる研究発表会、シンポジウム等については、応募できません。
申込書等ダウンロード
下記よりダウンロードしてお使いください。
申込方法
助成申込書に必要事項を和文で記入の上、財団事務局まで1部郵送(正)するとともに、副として作成した助成申込書のワードデータをメールして下さい。
なお、文字の大きさは、10ポイント以上として下さい。