2022年度 表彰

2022年度は5月30日に表彰式を開催し、2020年度に終了した試験研究 (A) の中から選ばれた優秀研究賞2名、研究奨励賞2名の受賞者に対して、清水理事長から賞を贈呈しました。

理事長からは、「今回受賞された研究は、いずれも大きな成果をあげられ、その成果が当財団の趣旨・目的でもある、効率的な電気エネルギーの利用や地球環境問題の解決などに繋がるものとなっており、大変喜ばしく思っている。実用化に向けた更なる発展にも期待しているので、今後も研鑽を重ねていただきたい。」とのコメントがありました。

優秀研究賞

山口大学 綱島 亮 准教授

研究題目
メタルフリーな強誘電体におけるキュリー温度を制御する化学的製法の開発

大阪電気通信大学 濱田 俊之 准教授

研究題目
太陽光発電設備の焼損故障防止技術及び設備内アーク検知技術の開発
  • 宇部工業高等専門学校在籍時に助成を受けて研究を終了

研究奨励賞

広島大学 荻 崇 教授

研究題目
次世代電池材料に向けたカーボン/SiOxナノコンポジット微粒子の開発

鳥取大学 辻 悦司 准教授

研究題目
次世代エネルギー貯蔵技術を実現する高活性・高耐久性酸素発生触媒系の開発
(前列左から)綱島准教授、濱田准教授、荻教授、辻准教授
ページ上部へ