2017年度に終了した研究

試験研究 (A)

電気・電子・情報通信

研究題目 研究機関 氏名
超高感度磁気センサを用いたリモート非接触式配管非破壊検査技術の開発 近畿大学 廿日出 好

機械

研究題目 研究機関 氏名
トレーニングデータを必要としない歯車の歯面損傷の早期検知方法の開発 広島大学 池条 清隆
表面ナノ弾性変形計測による材料損傷評価に関する検討 岡山大学 多田 直哉
発電用タービンブレードにおける振動の局在化現象の解明とその防止 広島大学 原田 祐志

材料・物理

研究題目 研究機関 氏名
「土に還る電池」の実現に向けた酵素燃料電池材料開発 産業技術総合研究所 青柳 将
包接錯体を用いる色素の孤立化による光電変換素子の機能向上 広島大学 池田 篤志
アセン型骨格を有する半導体ポリマーの開発と太陽電池への応用 岡山大学 西原 康師
木質バイオマス発電燃焼灰の肥料化・再資源化のためのカリウム濃縮プロセスの開発 広島大学 福井 国博
新規ポリアミド系樹脂による蓄電デバイスの電極用バインダーの開発 山口大学 前田 修一
クラウンエーテル単層フィルムを利用したマグネシウム酸化皮膜抑制技術の確立と高エネルギー密度化型「マグネシウム-硫黄二次電池」の開発 山口大学 山吹 一大
電気化学的手法を用いた生体成分の集積体の作製とその医療応用 岡山大学 吉岡 朋彦

化学

研究題目 研究機関 氏名
生体電気信号計測による創薬スクリーニング装置の開発 岡山大学 井出 徹
結晶性層状ケイ酸塩分離膜の成膜と分子ふるいによる水素分離特性の評価 広島大学 津野地 直
グラフェンと二酸化マンガンのナノレベル交互積層技術に基づくウェアラブルスーパーキャパシタの作製 山口大学 中山 雅晴
特異な近赤外吸収と電気化学特性を示す含カルバゾールポルフィリンの開発 岡山大学 前田 千尋

試験研究 (B)

研究題目 研究機関 氏名
固化材を用いた地盤改良による鉄塔下の経済的な防草施工 徳山工業高等専門学校 桑嶋 啓治
冷却塔から排出される可視プルームの予測手法の確立 呉工業高等専門学校 髙田 一貴
省エネルギーかつ高効率な小型発電機への応用を目指した高性能高温超電導材料の開発 米子工業高等専門学校 田中 博美
ページ上部へ