試験研究 (A)
電気・電子・情報通信
研究題目 | 研究機関 | 氏名 |
---|---|---|
樹木を用いた微生物燃料電池の研究 | 山口大学 | アジズル モクスド |
ラージエディシミュレーションによる大気境界層の陸から海への遷移が沿岸近傍の洋上風力発電に及ぼす影響の評価 | 近畿大学 | Goit Jay Prakash |
空気調和適正化ガイダンスシステムの研究 | 岡山大学 | 舩曵 信生 |
N面AlNベース高電子移動度トランジスタの実用化 | 山口大学 | 岡田 成仁 |
厚肉シェル要素を用いた変動荷重が作用するシェル構造物の安全性評価に関する研究 | 広島大学 | 山本 剛大 |
材料・物理
研究題目 | 研究機関 | 氏名 |
---|---|---|
高効率有機薄膜太陽電池を指向した高結晶性n型材料の開発 | 広島大学 | 斎藤 慎彦 |
中国電力送電線に流れる地磁気誘導電流と地磁気嵐の定量関係 | 吉備国際大学 | 橋本 久美子 |
化学
研究題目 | 研究機関 | 氏名 |
---|---|---|
可視光レドックス触媒の開発と省エネルギ一分子変換 | 岡山大学 | 好光 健彦 |
金属有機構造体を正極活物質として活用した非リチウムイオン系二次電池の開発 | 米子工業高等専門学校 | 清水 剛志 |
分光学的手法による,高効率な金属クラスター光電変換材料の探索 | 広島大学 | 村松 悟 |
土木
研究題目 | 研究機関 | 氏名 |
---|---|---|
アユの再生産を促進するダムのフレキシブル運用に関する研究 | 山口大学 | 赤松 良久 |
フライアッシュを用いたひび割れ補修材の開発に関する研究 | 広島大学 | 寺本 篤史 |
花崗岩流域における大量アンサンブル気候予測データを用いた土砂流出量の将来予測 | 広島大学 | 井上 卓也 |
減圧法によるメタンハイドレート生産中に生じる出砂メカニズムの解明 | 山口大学 | 吉本 憲正 |
試験研究 (B)
研究題目 | 研究機関 | 氏名 |
---|---|---|
木炭蓄電器の低コスト化と太陽電池を利用したオフグリッド電源の試作 | 松江工業高等専門学校 | 福間 眞澄 |
全固体二次電池創製を志向した電池材料開発 | 米子工業高等専門学校 | 谷藤 尚貴 |