2024年度に終了した研究

試験研究 (A)

電気・電子・情報通信

研究題目 研究機関 氏名
液体炭化水素プラズマ分解による水素製造法の効率向上に関する研究 山口大学 白石 僚也
ディジタルホログラフィ(DH)干渉法とロックイン発熱解析(LIT)によるAIを活用した準実時間での電子・電気機器ヘルスモニタリングシステムの開発 島根大学 横田 正幸
SD-SM伝送を用いた高効率マルチアンテナ通信の創出 山口大学 井田 悠太
次世代ICTのための超低消費電力ディジタルフィルタの開発 広島大学 中本 昌由
水中放電プラズマを応用した産業排水浄化装置の開発 岡山大学 寺東 宏明
アルミニウム粉体燃焼制御による革新的新規クリーンエネルギー創出 広島大学 金 佑勁
多結晶金属材料の集団的塑性変形開始条件に関する検討 岡山大学 多田 直哉

材料・物理

研究題目 研究機関 氏名
カーボンニュートラルの実現化に向けた高分子複合材料の界面挙動の可視化と接着機構の解明 広島大学 中谷 都志美
省エネルギー型μMRIへの応用を目指した高性能超電導接合の開発 米子工業高等専門学校 田中 博美
環境調和型強誘電体薄膜と電極を用いた自律型マルチ・エナジーハーベスターの開発 岡山大学 近藤 真矢
有機系正極活物質を用いた全固体電池作製による容量維持率の改善 米子工業高等専門学校 谷藤 尚貴

化学

研究題目 研究機関 氏名
電力駆動型有機分子触媒を用いるグリーンかつ高選択的なバイヤー・ビリガー酸化の開発 島根大学 飯田 拡基
フッ素置換スルホンアミド型アニオンの有機合成への利用 山口大学 川本 拓治
地域の未利用資源を活用したバイオマス発電システムの構築およびその効果の検証 宇部工業高等専門学校 野本 直樹
高レベル放射性廃棄物処理における選択的分離・回収の学理構築と新規処理法の開発 広島大学 井口 佳哉
高効率CO2電解還元用有機高分子触媒の開発 島根大学 山口 勲

土木

研究題目 研究機関 氏名
ベントナイト系材料の膨潤・亀裂侵入特性と透水性に及ぼす塩分濃度履歴の影響の定量的解明 鳥取大学 河野 勝宣
地温・地中水分の鉛直プロファイルがマイクロ波放射伝達深さに与える影響のモデル化 岡山大学 辻本 久美子
二酸化炭素ハイドレードの深海底地盤中での生成技術に関する研究 山口大学 吉本 憲正

試験研究 (B)

研究題目 研究機関 氏名
イオン液体を場とした機能性傾斜材料作製法の確立 宇部工業高等専門学校 藤林 将
既存建物の空調改修に適用可能な未利用熱ヒートポンプシステムの設計・運用手法に関する研究 呉工業高等専門学校 河﨑 啓太
電子構造論に基づく、抽出―電解プロセスに適応可能な新たなイオン液体の探索 米子工業高等専門学校 土田 裕介
ページ上部へ